中津留鍼灸整骨院 中津留鍼灸整骨院

中津留鍼灸整骨院 身体機能回復センター

tel mail menu
  • 診療時間  午前 8:30~12:00 / 午後 15:30~19:30
    休診日    水曜・土曜日の午後 / 日曜・祝祭日
  • 京阪電車
    古川橋駅から徒歩5

  • お電話・メールでのご予約・お問い合わせはこちら

    06-6902-9456

筋力強化の方法論!

2016年7月16日

體の話

一般的には筋力強化をすると、運動能力が向上すると考えられています。

 

例えば ジャンプ力を強化したければ、スクワットで太ももからお尻の筋肉を強化したり、ふくらはぎの筋肉を強化すれば良いと考えられ

 

膝が痛い場合は、太ももの筋肉を強化する事で症状が改善すると言う考え方です。

 

 

 しかし 運動能力の向上は、筋肉の強化ではなく運動機能の向上〔滑らかに動く〕である!と考えると方法が変わってきます。

 

ジャンプするタイミングや重心移動の訓練、上半身の使い方を繰り返し練習すると、身体が滑らかに動き出します。

 

その結果 ジャンプする為に必要な筋肉が、全身にバランスよく強化されます。

 

膝が痛い場合、痛くない範囲で繰り返しバランスよく膝を動かす練習をする。

 

例えば、椅子からの立ち座りで痛みを感じるのであれば、両手をテーブルなどに着き、身体を支えた状態でバランスよく繰り返し立ち座りを行うと、膝に負担をかけずに運動機能を向上する事ができます。

 

その結果、膝が安定する為に必要な筋肉が強化されます。

 

 

大切なことは筋肉を強化するのではなく、バランスよく滑らかに動く身体で繰り返しトレーニングすると、自然に必要な筋肉が全身に身につくという事です。

 

 

メジャーリーガーのイチロー選手は、筋トレは必要ないと最近メディアでよく発言されていますが、上記の様なバランス良く 滑らかに動く状態〔運動連鎖〕にこだわったトレーニングされています。

 

また、滑らかに動く身体があった上で、練習を本番の様に繰り返し動かす事で、無駄な筋肉を付ける事なく、実践で必要な筋肉だけを、効率よくつけておられる様に思います。

 

 

筋肉をつける!  筋肉がつく!

 

似ていますが、違います!

 

当然結果も‥

 

バランスの良い 筋肉が勝手についてしまう、運動習慣を身につけましょうね(^-^)/


健康の物差し!

2016年7月10日

體の話

健康の状態をはかる物差しとして、気にしていただきたいのが、お通じと睡眠です。

 

偏食により栄養素が偏ったり、慢性的な運動不足によって体液の循環が滞ると、まず一番はじめに自律神経系のバランスが崩れます。

 

お通じと睡眠にトラブルが生じたら、健康維持のシステムに何かしらの問題が発生していると考えた方が良いでしょう。

 

この2つの働きをコントロールしている所が、腸と脳になります。

 

また、この2つの働きのトラブルが長期化すると、メンタルと言う意識の部分にまで問題が広がり、健康状態を維持する事がさらに難しくなります。

 

それは、脳内に2% 腸内に90%という割合で体内に存在するセロトニンによって左右されます。

 

腸内環境が正常でないと、このセロトニンが脳まで上手く運搬されず、セロトニン不足になってしまいます。

 

その結果、うつ病などの精神疾患に陥りやすくなります。

 

腸と脳は相互に関係しあっています。

それを《腸脳相関》と言います。

 

健康を保つ為には、腸と脳を上手くコントロールしなくてはいけません。

 

その為の基本が、食事と運動になります。

 

もし、お通じと睡眠に問題が生じたら、生活習慣を振り返ってみて下さい。

 

きっと改善の糸口が見つかるはずですよ (^-^)/

 

 

※脳幹や神経系の伝達異常により、お通じと睡眠に不都合が生じている場合は、施術を優先して頂く事をおすすめします!

 

詳しくは、ご相談くださいm(_ _)m

 

image


今月は七夕です(^-^)/

2016年7月8日

院内便り

7月掲示板の折り紙アートは‥

 

やはり七夕ですね(^-^)/

 

今日は 7月8日 ちょっとご報告が遅れましたが、まだ掲示してますので、来院中の患者さんは楽しんで下さいね!

 

最近は 折り方教えて(^^)と、リクエストが来る事も多く、スタッフが手の空いている時は、待合室が折り紙教室になる事もしばしば(o^^o)

 

孫に渡したい! 介護施設で教えたい!など 目的は様々ですが、笑顔の感染にお役に立てるのであれば、嬉しい限りです!

 

何時でも、声をかけて下さいね(^-^)/

 

image