🌟夏休み特別企画🌟
2016年7月2日
蒸し暑い日が続きますが、とうとう7月になりましたね(^^)
今年初めての夏休み企画です!
なんと (O_O)
幼児から高校生までの子供達限定で、健やかなる成長のお手伝いしたいと、題しまして‥
姿勢調整の施術を 1セット 3回施術を✨ 5000円✨にて承ります (^-^)/
猫背が気になる・側弯症と言われたがどうして治していいかわからない (~_~;)
オスグッド・シンスプリント・シーバー病などの診断され、治療を受けているが なかなか治らない …>_<…
秋の運動会に向けて、運動能力を高めカッコよく走りたい! (´-`).。oO
など、この夏休みを利用して気になる身体を改善してはいかがでしょうか!
年齢が若いにもかかわらず、姿勢のくずれや運動器の障害 又は、歩き方や走り方が気になる場合は
身体の運動連鎖〔滑らかに動く能力〕に問題が生じている事が考えられます。
症状の軽いものであれば3回ほどの調整と、指導されて頂くセルフケアで十分コントロール可能です。
子供さんやお孫さん、身近な方でお困りの際は、この機会をご利用いただければ幸いです (^^)
現在通院中の対象年齢の患者さんも、夏休み特別料金で施術を行います。
休みの間にしっかり治してしまいましょうね
\(^o^)/
動きのつながり!
2016年7月1日
当院で行っている 運動についてお話しします!
一般的に運動と言えば、筋肉を鍛えるイメージですが、実際筋肉をつけてもそれほど運動機能は向上しません。
それは、協調運動と言う それぞれの関節が お互いに連動して動く事の方が重要だからです。
この協調連動性を鍛える運動を、ファンクショナルトレーニングと言います。
このファンクショナルトレーニングには、オープン・キネティックチェーンとクローズド・キネティックチェーンの2種類あります。
特にクローズド・キネティックチェーンは運動機能を向上する為に重要です。
オープン・キネティックチェーンとは、体幹〔身体の中心部〕から四肢〔手足〕への動き。
クローズド・キネティックチェーンとは、固定された状態の四肢から体幹が動く、運動のつながりの事を言います。
日常生活で一番失いたくない運動は、やはり歩行能力だと思いますが、
正常歩行はクローズド・キネティックチェーンで、 足〜膝〜股関節〜骨盤〜体幹〔腰椎・胸椎〕〜肩甲骨〜上肢・頚椎と、運動連鎖が滑らかに起こります。
歳をとると この運動連鎖が無くなり、ギクシャクと動く事になりますが、この場合 体幹から手足を動かす形になりますのでオープン・キネティックチェーンとなります。
昔、膝の悪い人はプールで運動すると良いと耳にしましたが、実際はなかなか良い結果に繋がらない場合が多い様に思います。
その理由は、浮力で足が地面から離れた状態での歩行訓練は、運動連鎖が起きにくい為、陸上での歩行とは全く別の動きになるからです。
当院で指導しているセルフトレーニングは、全て運動連鎖を取り戻す目的となっています。
年配の方も若い方も、関節や筋肉にトラブルが生じている場合、必ずどこかに運動の連鎖が途切れている所が存在します。
いち早く見つけ出し、正常の動きに戻す事が健康の近道となります(^-^)/
あなたの関節や筋肉は、しっかりとつながってますか?
愛犬ゆず〔誕生日〕
2016年6月29日
昨日6月28日は、ゆずちゃんの誕生日でした!
手作りケーキと、家族全員でのハッピーバースデーの合唱とで、1歳の誕生日をお祝いしました。
本人〔人ではないですが‥〕は、この出来事の意味を全く理解するわけもなく、目の前のケーキに くぎ付け‥
ロウソクの火が消えると同時に、一瞬で完食しちゃいました (^^)
いつもより、幸せそうに見えるゆずちゃんでした!
いつも癒しを、ありがとう(o^^o)